新型コロナウイルス感染症への
感染防止対策

■令和5年5月8日以降も引き続き、教習ではマスクの着用をお願いいたします。
<マスク着用>
◎技能教習(応急救護や危険予測ディスカッションの時限も含む)
◎技能検定 ◎高齢者講習例外…屋外での二輪教習・検定時の乗車中はマスク着用を求めません。
※マスクをお忘れの方のため、受付カウンターや出入り口に不織布マスク(お一人様1枚限り)をご用意しています。
※アルコール消毒液も各所に設置してあります。手指のアルコール消毒にご利用ください。
■発熱症状がみられる方には検温をお願いすることがあります(結果、発熱により教習不可となる場合もございます)。あらかじめご了承ください。
無理は禁物です。
感染の可能性がある病気によって教習をキャンセルされた場合、キャンセル料金はいただきません(インフルエンザ発症時の対応と同様です)。受付までお申し出ください。
感染の可能性がある病気によって教習をキャンセルされた場合、キャンセル料金はいただきません(インフルエンザ発症時の対応と同様です)。受付までお申し出ください。
<対策へのご協力とお願い>
◎感染予防には手洗いが有効です。
トイレの洗面台に設置された石鹸(泡で洗うタイプです)&アルコール消毒液をご利用ください。
◎体のだるさや熱っぽい、など、自覚症状のある方は、無理をせず、速やかに最寄りの病院で受診してください。
◎症状の有無にかかわらず、検査の結果、陽性と判定された方は速やかに受付までご連絡(電話連絡)ください。
感染防止への取り組みにご協力をお願いいたします。 尚、当校の感染防止に関する方針や取り決めは、下記の手引きに準じて行っております。 【参考資料】 『指定自動車教習所における新型コロナウイルス感染症の基本的な感染対策の手引きについて(令和5年5月8日)』公認 昭和自動車学校
◎飛沫感染防止のビニールカーテンと対面式アクリルボードです。

◎非接触型の体温計です。手首の内側をかざすと体温が測れます。