昭和自動車学校昭和自動車学校 0545380110 0545380110
 
卒業生に聞きました。
 Vol.113  田崎さんの場合
Q.
最初の乗車1時間目(AT車)は?
びっくりしました。すぐにハンドルを持たせてくれるんだな、と。
最初に1~2周、先生の試運転があって、そしたら「ハイ。乗ってみて」と言われて、「…へ?」「もういいの?」となりました。「知識ゼロだけど…いいの?」みたいな。
てっきり最初の1~2時間はただ(指導員が)運転するのを見てるだけで、「最初は絶対つまんないだろうな…」と思ってたので(笑。
実際運転してみていかがでした?
最初は車両感覚も車幅の間隔も分からないので、道路の左に寄ったり右に寄ったり…で、直進するのにもフラフラしてました(笑。
では、2時間目のMT車は?
エンストしまくりでした。
まずクラッチの仕組みをいまいち理解してなくて、半クラというのも半分は何の半分?どれくらい踏めばいいのか、全力で踏むのか、ちょっと踏むのか、とか、細かいところばっかり気になっちゃって。結構パニックでした。
「足をゆっくりあげる」の「ゆっくり」はどれくらいゆっくり?とか。
仕組みは理解できました?
はい。先生がクラッチを自転車の操作に置き換えて、分かりやすい例えで教えてくれて。動力を切り離す…という構造はイメージできました。そういうことなんだ、と。
ちなみに、MTにした理由は?
「AT車でもMT車でもどっちでも乗れたほうがいいよ」と親にすすめられて。それもそうだな、とMTにしました。「MT、楽しいよ。取っときな」と。
 
Q.
半クラがパッとできるようになったのは?
結構かかりました。
15時間ある中で10時間目ぐらいでようやく「安定してできるようになってきたかな?」という感じでした。車がガタンガタン言わなくなるまで、それぐらい時間がかかったと思います。
半クラもなんとなくできてはいたんですけど、ピタッとできるようになって、「こういうことか!」と初めてハッキリ理解できた、というか。
それまでは?
それまでは『なんとなくの半クラ』でした(笑。
では、坂道発進は?
坂道は得意でした。エンジン音の聞き分けで、音が変わるのが分かって。下がらずにパッと発進出来て。「これならできる!」とテンションがあがりました。
(親御さんの)「MT、楽しいよ」という言葉は?
話と違うじゃん!とは思ってました(笑。
ただ、半クラができるようになってからの残り5時間は楽しかったです。
…5時間だけ?
今度は(2段階で)路上が始まるんです。路上に出てみて、ATにしとけば…と、より強く思うようになりました(笑。
楽しくはなかった?
はい(笑。
信号が多くて…停まるたびにギアチェンジして。ギア落として、クラッチ踏み続けて、左足疲れるなあ…と思いながら。AT車ならブレーキ踏んでるだけでいいのに…と思ったりして。
あと、減速チェンジも…場内だとそこまでスピードが出せないので簡単なんですけど、路上だと…スピードが出てる中でトップギアから2に落としたりとか、(減速チェンジで)ミスして車がガタンガタンガタンとなったり…。最悪、曲がる直前でエンストしたり。
MTはドキドキが多い?
はい。
ルームミラーを見ると、後続車がピッタリ後ろについていて。ホントはもうちょっとスピード出して距離を取りたい(離れたい)んですけど、制限速度ギリギリまでしか出せないので。後ろからの圧を感じながら、「怖いな」と。
それはATでもありますね。
あと、上り坂の信号で停まった時、たまに(後続車で車間距離を)詰めてくるトラックとかいて─
ああ。それはMTならではの。
あれが怖いです。やっぱり発進の時、ほんの一瞬、後ろに下がるので。
(後続車を)ルームミラーで見ながら「手前で停まってくれ、お願い、停まって」と思ってました(笑。
逆に、ATのうらやましい点は?
ATも最初の1時間も含めて2~3時間ぐらい乗ったんですけど、踏むだけでちゃんと前に進んでくれますし、坂道発進も全然違って、めちゃくちゃ楽ですし。右足だけで全てが完結するので。
高速道路乗った時もATだったんですけど、(アクセル)ペダルを踏み込むと一気に加速してくれて、あの機能すごいなと思います。便利だな、って。
MTで後悔は?
後悔はしてないです。こなれてきて…最終的には楽しかったんです。
ただ、路上だと「AT車だったら、ここ、余裕なんじゃないかな」って思う場面がかなりあるので。ATの人はイイなぁとは思ってました(笑。
ちなみに、周りの友達は?
友達はほとんどいなかったんです。
「皆ここに来るだろうし」と思って入校したんですけど…入ったのが早めだったので、高校の周りの友達は(かなり遅れて入校してきて)後半の最後ぐらいしか会えなかったです(笑。
そうでしたか。失礼しました(笑。
 
Q.
印象に残ってる指導員は?
藤原さんと佐藤さんです。
藤原さんは、なんか細かく見てくれて…視野がすごい広くて、カッチリされてる方だな、という印象です。
指導の仕方もとにかく丁寧で細かく教えてくれて…100%安全というか、安全第一を絵に描いたような…
つまり、こまけーな、と。
そういうわけではないです(笑。
でも、藤原さん、路上教習の前に前後のランプ(が正常に点灯するか)を確認して、さらにもう1回、前と後ろを確認してて。しっかりした人だな、と思いました。
計2回も確認を?
雨の日でも同じことしてたので。徹底してますよね。
では、佐藤さんは?
佐藤さんは分かりやすい例えが上手で、コツみたいなものを教えるのがすごい上手な方でした。
MTのクラッチのやり方も「クラッチを踏んでる間は『自転車で漕いでない状態』と一緒だよ」というのを分かりやすく教えてくれて。
あと、できるだけ自分にやらせてくれるというか。危険じゃない範囲で自由にさせてくれる感じがします。「じゃあ、ここから自動車学校まで帰ってみて」「あ、帰り道、分かる?」とか。
卒検で合格した後、佐藤さんが来て「どう?受かった?」と聞いてくれて。気にかけてくれてるんだ…と、嬉しかったです。イイ人だな、と思いました。
 
Q.
教習で恥ずかしかったことは?
一時停止の『停まれ』の標識が見えなくて、ブレーキを踏まれたんですけど、その次の時間の教習でも、標識が見えてなくて、ブレーキを踏まれまして。。恥ずかしかったです。
それも同じ先生で、2時間連続だったので。
何て声をかけられたんですか?
「またやっちゃったね」です(笑。
田崎さんはどう返しました?
「またやっちゃったーー見えなかった~」みたいな。恥ずかしくて、おちゃらけて言いましたけど、頭の中では「視野が狭くて標識が見えてなくて…そこにあると思ってなくて…」とか、いろいろ言い訳をグルグルと考えちゃってました。
Q.
路上で苦労したことは?
交差点での右折待ちです。
(対向車には)直進してくる車と左折する車がいて、僕は優先じゃないので、ひたすら待つんですけど。
今か今かとタイミングを計ってる瞬間ですね。
「よし、行ける!」と思って出ようとしたら、ブレーキを踏まれてエンストして、「あぁ、直進車がまだいたんだ…」という。苦手でした。
なので、本番の検定では、右折待ちの時、ずっと停まって待ってました(笑。
本番でミスはできないので、「消極的だけど、ヘタに行くより待とう」と決めてて。危険がゼロになるまで、ずーっと待って、安全になるまで待ってから右折しました。
そしたら、検定終わりに先生(検定員)に褒められたんです。
意外でした?
でも、嬉しかったです。前に注意されたことができるようになったということで。
 
Q.
隣りの指導員からの視線は気になります?
普段はあまり気にならないんですけど…自分がミスした時は気になります。視界の端に藤原さんからの視線を感じるので。
藤原さんなんですね(笑。
こちらのあせりようも全部見透かされてるような感じで…
例えば、どういうシチュエーションで?
右折する瞬間に「あっ、歩行者がきてた!」と気づいて、キュッ!とブレーキ踏んで(急ブレーキになって)カックンとなった時とか、「あぁ、藤原さん、見てる!」という。
見られてる、と。
ただ、藤原さんは「気づけたから良かったね。ギリギリだけど」とは言ってくれるので。
ギリギリだけど……イヤミですか?
イヤミじゃないです(笑。
事実を言ってくれてるだけです。何も悪くない(笑。
Q.
(高校卒業後)車に乗って、まずどこへ行きます?
友達を車に乗せて、近所の坂道を運転してみたいです。
家の周りはほとんど坂道なので、(中高の)自転車通学で辛かったあの道のりを、車でゆうゆうと通ってみたいです(笑。

Vol.113 田崎さんの場合

 
 
    車種
普通車(MT)
 
    プラン名
通常
 
    スタート日
12月20日
 
    卒業日
02月23日
 
    通学した日数
24日
  入校時の
お支払い
  その都度 
お支払い
  追加
料金
   教習料金(学科&技能) 244,200 円 
   入学金&諸経費 51,050 円 
 検定料金(修了&卒業)  11,000 円 
 家族割引 - 5,000 円 
   仮免許受験料 1回 1,700 円 
 仮免許証交付手数料  1,150 円 
   原付講習(任意) 1回 2,200 円 
   キャンセル料金 0回 0 円 
合計  306,300 円
(税込)

※卒業までの日数や規定時間を越えた追加料金には個人差があります。ご了承ください。