昭和自動車学校昭和自動車学校 0545380110 0545380110
 
卒業生に聞きました。
 Vol.107  天野さん&鈴木さんの場合
Q.
実際に入校してみて想像と違った点は?
鈴木
まだ入校する前、別の自動車学校に通ってた友達から「テスト(効果測定テスト)があるよ」という話を聞いてたんです。4回合格しないといけないらしい、と。
で、その子から「思ったよりも難しいから、絶対(勉強を)やっといたほうがいい」と聞かされてて。
なので、相当覚悟して臨んでたんですけど─
実際は?
鈴木
言うほど苦労しなかったです(笑。
もちろん難しいは難しいんですけど、聞いてたほどではなかったです。
なるほど。 では、天野さんは?
天野
私は前知識もなくてあんまり考えずに入校しちゃったので、学科とか乗車も「へー」「へー」という感じで、「へー、こんな感じなんだ」と。
ヘンに先入観がなかった?
天野
はい。だから毎回が新鮮でした。
学科の授業はほぼオンライン学科でしたが、いかがでした?
天野
『DON!DON!ドライブ!(学科の映像教材)』、良かったです。結構面白くて。楽しく学べる。ね?
鈴木
うん。見やすい…というか、見てて飽きない。あと、(オンライン学科だと)自分のタイミングで、自分の好きな時間に見れる、というのも大きいです。
なるほど。
天野
それはある。
でも、見る前はちょっとだけ憂鬱なんです。見なきゃ見なきゃとは思いつつ…。とりあえず見ちゃえば…見始めたら平気なんですけど。
見るのにも覚悟が必要?
天野
はい。見始めたら平気なんです。見るまでが大変。自分のタイミングで見れるだけに。
 
Q.
初乗車はいかがでした?
天野
どれぐらいアクセル(ペダル)を踏むのか、その加減が分からなくて…。踏んだら(車が前に)グイっていっちゃったんです。なので、最初は怖かったです。
あと、この中(の場内コース)が狭いので、最初は速度以上にスピードが速く感じちゃってました。
その怖さが消えたのはいつ頃ですか?
天野
路上に出てから、ですね。
(路上は)40km/hで走らないといけない道も多いですし、周りの車のスピードにも合わせなきゃ、とかやってるうちに気にならなくなりました。
それまで私、ちょこちょこスピードメーターを見てたんです。少ししてから、走ってる感じからしてメーターを見なくても大体これぐらい(適正速度)かな?というのが身についてきて─
なるほど。体感と実際の速度が─
天野
一致してきた、という感じです。
では、鈴木さん。初乗車は?
鈴木
私、アクセルは様子見で恐る恐る踏んでたので、そっちは大丈夫だったんですけど、難しかったのはブレーキです。
踏むと思ったより急ブレーキになって。つんのめったり、ガクン!となったりで…難しくて。ブレーキには苦戦しました。
いつ頃、慣れました?
鈴木
修了検定のちょっと前ぐらいです。「ここらへんから踏み始めたらゆっくり止まれる」とかだんだん分かり始めて。ブレーキを緩めたり踏んだりとか、踏む量とか、加減がつかめてきました。
 
Q.
初めて壁を感じたのは?
鈴木
S字カーブです。
私は結構いけるほうかなと感じてたんですけど…
なんとなく自信があった?
鈴木
いえ、1回通れたんです。初めてS字をやった時、特に何も考えず、すんなり通れたので。いけるもんだと思ってたんですけど。
なるほど。
鈴木
何回かやってるうちに、不意に1回脱輪しちゃったんです。それがトラウマになって…。それ以降、全然ダメで。
右前輪タイヤで脱輪したので気をつけてたら、今度は左後輪が脱輪する、という。こっちを気にしたらあっちがダメで、あっちを意識したら今度はこっちがダメで、みたいな…
では、どうやって克服を?
鈴木
youtubeです。
はい?
鈴木
昭和自動車学校のyoutubeチャンネルの「S字の通り方」という動画をひたすら見ました。
ハンドルを切るタイミングとか景色とか頭に叩き込んで、想像しながら。何回も何回も。ずっと見てました。
そうでしたか。それは担当者が聞いたら喜ぶと思います(笑。
鈴木
あと、助けになったのが、指導員さんに言われた「車幅より道のほうが全然広いからね」という一言ですね。
では、天野さん。初めての壁は?
天野
私も一緒で、S字です。
ただ、彼女とは違うのは、私の場合、最初から脱輪ばっかりだったので。1回もうまくいかなくて。
とりあえずやってみようと思って頑張ってみたんです。自分なりに考えてやって。それでも脱輪が多くて。検定日も迫ってきてて、焦りが…
どうやって克服を?
天野
自分の直感とか感覚は一旦捨てて。「もう脱輪しそう」「ここがギリギリ」「落ちそう!」と思っても、先生の言う通りのまんまをやってみよう、と。
自分の感覚では完全に「落ちる!」なんですけど、先生は「まだ(前へ)行ける」と言ってる。自分よりはるかに詳しい人が隣りにいて、その人が「まだ行ける」と言うんだから、もうそのとおりやってみようと思ったら、できました(笑。
 
Q.
印象に残った指導員は?
天野
土井さん(土井祐介)です。
土井さん、スキンヘッドじゃないですか。一瞬、怖そうと思ったんですけど、実際はそんなことなくて。
朝、カードを差して(予約カードへの印字で)、土井さんの名前があると、やった!と思うぐらいです。「今日、土井さんだ!」と(笑。
あー。分かります(笑。 
では、鈴木さんは?
鈴木
私は長倉さん(長倉将之)です。あと、伊藤さん(伊藤剛)も(笑。
二人とも共通してなんですけど、喋りやすくて、私の話もちゃんと聞いてくれるので。
指導員・長倉将之の印象は?
鈴木
よく笑ってます(笑。
運転技術とかの話だけじゃなくて、普通の世間話もできて…長倉さんは、なんか前から知り合いだったみたいな親近感があります(笑。
では、指導員・伊藤剛の印象は?
鈴木
伊藤さんとはよく喋りますし、あと、伊藤さんは「今のいいね」「良くできたね」とか褒めてくれるんです。私、褒められて伸びるタイプなので(笑。
では、天野さん、指導員・土井祐介の印象は?
天野
んー…。土井さんとは世間話はあんまりしてないんです。むしろ喋ってる量で言うと、長倉さんとのほうが多かったと思います。
土井さんは(運転を)やさしく見守っててくれる感じがあって、私にとって居心地が良いというか、(自分が)人見知りですし。あんまり他のことを考えず、運転に集中できるという感じがします。
ありがとうございます。
 
Q.
初めての路上はいかがでした?
天野
最初はすごく怖くて…スピードも40km/h出せてるかどうかで、何なら抑え目のスピードで走ってました(笑。
あと、細い道があったりとか、周りに一般の車がいて、やっぱり感覚が場内コースとはまるっきり違うので、すごい怖かったです。
では、鈴木さん。初路上は?
鈴木
下り坂で「アクセルを踏まない」というのが未体験で、「あーこれか」と思いました(笑。
たしかに。場内にはない未体験ですね。
鈴木
あと、左寄りに走ってしまうクセがある、というのを初めて知りました。まだ車両感覚がつかめてないのかな?と思ったりして…
左寄りは無意識のうちに?
鈴木
無意識なんですけど、ビュンビュン走る対向車とのすれ違いが怖くて、怖すぎて、自然と左に左に寄っていってしまってました。トラックとすれ違う時なんて余計にです。
いつ頃慣れました?
鈴木
4回目ぐらいです。それぐらいで、大分慣れました。左に寄ってしまうのもマシにはなりました(笑。
天野さん、慣れてきたのはいつ頃ですか?
天野
3~4回目ぐらいです。1~2回目はまだ怖かったので。
最初の頃は、路上の後、肩とかガチガチになってました。
あ、なるほど。
天野
あれ?肩が張ってるな…と思って、「あ、相当力が入ってたんだ」と後で気づきます(笑。
では、教習終わりは疲労が─
天野
ロビーに戻ってきて、1回腰掛けてフーッとする感じです。1回腰掛けたい、1回フーッとしたい感じです(笑。
 
Q.
路上で嫌いだった道は?
天野
青葉台小学校の前のグネグネ道がイヤでした。グネグネのカーブの連続で、対向車も多い。にしては標識は40km/hですし。
周りの他の車に迷惑にならないように必死でした。
鈴木
私は、吉原三中から西に進む道です。工場が近くにあって、対向車がトラックの時もあるので。
道の先に、大きなトラックがチラッと見えたら、すぐ「どうしたらいいですか?」と先生に聞いてました(笑。
Q.
印象に残っている言葉は?
天野
1段階の頃、五十嵐さん(五十嵐英里香)に言われたことなんですけど、「行ける時には行っちゃいな」です。
交差点の右折待ちで、行けるのに躊躇して行かないという場面が多くて。その一言がすごい印象に残っています。
路上に出てからも「確実に行ける!という時には行こう」と決めて、意識してやってました。
鈴木
「目線を先に」です。私はどうしても手前の近いとこを見がちなので。
目線を上げて、先を見て。いち早く歩行者(の存在)に気づけるように、と。
 
Q.
恥ずかしかったことは?
天野
家に帰ってから、S字で脱輪した話をしたら、母や兄が「え?」って。「脱輪する?」「しないよ」と家族に言われて。恥ずかしかったです。するのが当然だと思ってたのが自分だけだった、という。
反論はしなかったんですか?
天野
やっぱり3vs1(で少数派)だったので。
では、ご家族からアドバイスが?
天野
言われました。遠くを見なさい、とか。あれこれと。母も私を車に乗せてる時は運転しながら「右折する前に確認!」とか言ってくるようになっちゃって(笑。
なるほど(笑。 お母さんが運転する様をそばで観察してます?
天野
します、メチャクチャ見てます(笑。
運転できる人すごいなと思います。よく運転できるなぁ、と。今、道路を見渡して目に入る車の人、全員、尊敬しちゃう(笑。
あ、それはすごい良く分かります。  
では、鈴木さんは?
鈴木
初めての乗車で外周のカーブを曲がる時、ハンドルの回し加減が分からなくて、ただのカーブで脱輪したんですよ。先生も笑ってて。
はい。
鈴木
で、教習が終わって、彼女(天野さん)に「さっきカーブで脱輪しちゃってさ」と普通に言ったら─
天野
私?
鈴木
「え?」と言われて、「脱輪しないよ」的なことを言われて。
天野
あ、そうだ。覚えてる。言った。
鈴木
私も(外周カーブで脱輪は)普通にあるあるだと思ってたから、急に恥ずかしくなっちゃって。「なんだ、自分だけか…」と(笑。
天野
ゴメンね。私か(笑。
Q.
失敗したことは?
天野
私、最大の失敗が卒業検定です。
というのも、卒検、1回落ちてるんです。恥ずかしいんですけど。
その日、朝から雨がすごくて、霧状で前が見えづらい天候だったので、あれで天気が良かったらなぁ…というのは今でも思います。
…その(不合格の)理由を聞いても?
天野
信号無視です。というと、皆に驚かれるんですけど。
霧みたいな雨で停止線がよく見えなくて、このへんで止まっとこうかなと思ってストップしたら、もうすでに停止線の位置を越えてて…。信号のある交差点で停止線を越えて止まったので=信号無視、です。
なるほど。
天野
もっと慎重になって、もう少し手前で控え目に止まっておけば、と、今でも悔やんでいます。
 
Q.
自分の免許証を手にしてみて、心境は?
鈴木
親とかと同じもの(免許証)を自分が持てたことにまだ自分でもビックリしてるというか、実感はないんですけど─
はい。
鈴木
こうやって形になったもの(免許証)を見ると、「努力だなー」「私、頑張ったな」と思います。
天野さんは?
天野
受け取った時は「写真映りはどうかな?」と思うぐらいで、いまいち実感が湧かなかったんですけど。家に帰って父に「取れたよ」と報告したら、すごい褒められて。
お父さんは何と?
天野
「これで(家族の)全員が運転できるな」と。そこで初めて、あぁ自分も大人になったんだな、と思いました。あと、父はちょっとしんみりもしてました(笑。
もう運転はしましたか?
天野
はい。1回だけ。母の車で運転しました。
母の車は大きめの車で、(教習車と比べて)目線の高さも違うので、なかなか慣れなくて。
隣りに乗ったのは?
天野
母です。家の周りの道が狭いので、教官みたいに母が助手席から補助ハンドルしたりして(笑。
指導員ですね(笑。 
お母さんからアドバイスは?
天野
結構言われました(笑。
また母の車は教習車と違ってエンジンブレーキがすごく利くので、いつもの感覚で停止線に停まろうにも、その手前で停まっちゃうんです。
言い訳はしました?
天野
言い訳しました(笑。
でも、いくら言い訳しても、うちの母は心配性なので、すごい言ってくるんです。
兄が免許を取った時も、とやかく言われて。兄が「もう。できるから!できるって!」と言い返してたな、と今思い出しました(笑。
今ならお兄さんの気持ちが─
天野
はい。あの時の兄の気持ちが分かります(笑。

Vol.107 天野さんの場合

 
    車種
普通車(AT)
 
    プラン名
春の短期
 
    スタート日
02月02日
 
    卒業日
03月15日
 
    通学した日数
26日
  入校時の
お支払い
  その都度 
お支払い
  追加
料金
   教習料金(学科&技能) 227,700 円 
   入学金&諸経費 51,050 円 
 検定料金(修了&卒業)  11,000 円 
 家族割引 - 5,000 円 
   仮免許受験料 1回 1,700 円 
 仮免許証交付手数料  1,150 円 
   原付講習(任意) 1回 2,200 円 
   再検定料金 1回 5,500 円 
   補修料金 1回 5,500 円 
   キャンセル料金 0回 0 円 
合計 (税込) 300,800 円

※卒業までの日数や規定時間を越えた追加料金には個人差があります。ご了承ください。

Vol.107 鈴木さんの場合

 車種
普通車(AT)
 プラン名
春の短期
 入校日
02月02日
 卒業日
03月13日
 通学した日数
24日
  入校時の
お支払い
  その都度 
お支払い
  追加
料金
   教習料金(学科&技能) 227,700 円 
   入学金&諸経費 51,050 円 
 検定料金(修了&卒業)  11,000 円 
 家族割引 - 5,000 円 
   仮免許受験料 1回 1,700 円 
 仮免許証交付手数料  1,150 円 
   キャンセル料金 0回 0 円 
合計 (税込) 287,600 円

※卒業までの日数や規定時間を越えた追加料金には個人差があります。ご了承ください。