
卒業生に聞きました。
Vol.050 山中さんの場合
Q. | では、オススメの指導員は? |
先生は皆さん、全員、良かったです。 …んー、一人挙げるとしたらですか?……後藤さんです。 後藤さんが一番最初にあたった先生で、そのせいもあるかとは思うんですけど、 一番覚えやすかったです。 後藤さんはおだやかな感じの先生で、1回も怒られたことないんですけど…ただやさしいばっかりじゃなくて、しっかり教えてくれるところは教えてくれますし、理解しやすく言ってくれますね。 ただ、それは後藤さんに限らず他の皆さんも一緒で、皆さん、やさしいですね。 私、皆さんに(無事に卒業できるか)かなり心配させちゃってたと思うし…(笑、 ホント、いろんな先生にお世話になったので…。 | |
─ | では、教習はかなりリラックスして─ |
いえ。
最初は、おしゃべりするとかそういう感じには程遠かったですよ。 2段階までいけば少しは余裕も出てきたんですけど。1段階の頃は全然でした。 私が硬くなってるので、先生たちは気を遣って喋りかけてくれるんですけど、 こっちは運転に必死で真剣なので、生返事みたいな…(笑。 ちょっとたってから、「さっき何て言いましたっけ?」という感じで(笑。 ただ、余裕がでてきても、完全にリラックスすることはないですね。 やっぱり軽く緊張はします。 (助手席から鏡ごしに)見られてるなぁという感覚が常にあって…。 先生の前に鏡がいっぱいあるじゃないですか。あれ(笑。 いつでも見てるんです。常に、見てないときでも見てる、というか。 私、最初の頃、(シフトレバーを持つ左手の)手元を見ちゃうクセがあって、(走行中によそ見をして)ついつい手元を見ちゃってたんです。 見ないように走ろうと意識してるんですけど、でも、つい手元を見て、よく先生に注意されてました。 一瞬ですけど、(ギアを)変えどきに、一瞬チラッと見たら、「今、見たね」と。「バレてる!」(笑。 |
Q. | 言われて印象に残っている一言は? |
学科で習ったんですけど、「運転に慣れた頃が一番怖い」というのが すごく頭に残ってます。今もハンドル握るときに、「覚えておかないと…」と自分に言い聞かせてます。 あと、教習で後藤さんによく言われてたのが、「(運転中に)なんでいつも笑ってるの?」と。「よく笑ってるね」って言われてました。 自分としては無意識なんですけど…運転中に私、笑ってるみたいです(笑。 | |
─ | 運転するのが楽しいんですね。 |
そうですね。 普段、友達にも「いつも笑ってる」とよく言われます。 | |
─ | よく言われる? |
そうなんです。常に言われていて。 | |
─ | 運転する・しない、関係ないですね。 |
…そうですね。すいません(笑。 |
Q. | 嬉しかったのは? |
MTの操作がうまくなってくると、注意とかアドバイスがだんだん ほめ言葉になってくるんです。ほめてもらえることが増えてきて、嬉しかったです。 (教習が)終わった後もニコーっとしてるので、きっと、他の人が見たら 「あーさっきほめられたのね」って分かるような顔してると思います(笑。 家に帰っても「今日、ほめられたんだよー」と、家族に話したりもして(笑。 |
Q. | 昭和自動車学校を選んだ理由は? |
「家から近い」というのが一番なんですけど、WEBを見たり、友達に話を聞いたり…と、下調べは結構しました。 先生がやさしくて。そこが想像どおりだったので。来て良かったと思ってます。 アドバイスを聞いてたその友達たちは、私が入った頃にはかなり卒業しちゃってたので。そういうさみしさは若干あったんですけど…(笑。 ただ、休憩時間も先生たちがトイレ行く途中に喋りかけてくれるので、それが何気に嬉しくて…。「うまくいってる?」「できるようになった?」と。 なので、一人でも孤独を感じることはなかったです(笑。 | |
|
Vol.050 山中さんの場合

車種 |
普通車(MT) |
プラン名
|
通常 |
入校日
|
03月25日 |
卒業日
|
05月17日 |
通学した日数
|
30日 |

入校時の お支払い |
その都度 お支払い |
追加 料金 |
教習料金(学科&技能) | 233,100 円 | ||
入学金&諸経費 | 47,800 円 | ||
検定料金(修了&卒業) | 10,500 円 | ||
紹介料 | -5,000 円 | ||
仮免許受験料 | 1回 | 1,700 円 | |
仮免許証交付手数料 | 1,100 円 | ||
キャンセル料金 | 0回 | 0 円 | |
補修料金 | 5回 | 27,000 円 | |
合計 | 313,400 円 (税込) |
※卒業までの日数や規定時間を越えた追加料金には個人差があります。また、料金も消費税の増税前であるため、現在の料金とは若干異なります。ご了承ください。