昭和自動車学校昭和自動車学校 0545380110 0545380110
教育訓練給付金制度バナー

教育訓練給付金制度が
利用できる講座

 申請すれば受講費用の20%が戻ってくる教育訓練給付制度。その対象となる講座の一覧です。と、その前に…

Q, 教育訓練給付制度とは?

 雇用保険加入者対象の給付制度です。
 働く皆さんのキャリアアップや再就職につながるよう、生涯役に立つ資格や技術を身につけるためにかかった学費の一部を、国が補助してくれる制度です。
 厚生労働大臣が指定したコースを受講し、修了後に申請すると受講費用の一部(受講費の20%、最大10万円まで)がハローワークより支給されます。

Q, 受講費とは?

 受講費とは「教育訓練経費」のことを指します。卒業するまでにかかる料金から資格試験の受験料(例:検定料金、仮免受験料)等を引いたものとお考えください。

Q, 給付の対象者は?

 雇用保険に1年以上加入されている方であれば、在職中はもちろん、離職後でも1年以内であれば、給付金制度をご利用になれます。

◎ 厚生労働省指定 一般教育訓練給付制度

講座一覧 <全20種類>

※総訓練時間の表示は、実際の教習時限数とは異なります。

2025.04.01 更新  

大型車<中型免許所持の方>

教育訓練給付制度の対象となる大型車
指定番号:2220132-1420012-7
■ 対象/中型車免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/13 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 221,980円
◎ 教育訓練経費/卒業生  201,980円
  一般の方 卒業生

給付金額

44,396円 40,396円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型車<中型8t限定免許所持の方>

指定番号:2220132-0920012-7
■ 対象/中型8t限定免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/18 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 287,980円
◎ 教育訓練経費/卒業生  267,980円
  一般の方 卒業生

給付金額

57,596円 53,596円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型車<準中型免許所持の方>

指定番号:2220132-2010012-7
■ 対象/準中型免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/20 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 320,980円
◎ 教育訓練経費/卒業生  300,980円
  一般の方 卒業生

給付金額

64,196円 60,196円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型車<5t限定準中型免許所持の方>

指定番号:2220132-1710012-7
■ 対象/5t限定準中型免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/24 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 358,930円
◎ 教育訓練経費/卒業生  338,930円
  一般の方 卒業生

給付金額

71,786円 67,786円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型車<普通車免許所持の方>

指定番号:2220132-1720012-7
■ 対象/普通車MT免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/27 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 402,930円
◎ 教育訓練経費/卒業生  382,930円
  一般の方 卒業生

給付金額

80,586円 76,586円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

中型車<準中型免許所持>

指定番号:2220132-2010022-0
■ 対象/準中型免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/9 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 126,280円
◎ 教育訓練経費/卒業生  106,280円
  一般の方 卒業生

給付金額

25,256円 21,256円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

中型車<5t限定準中型免許所持>

指定番号:2220132-1710022-0
■ 対象/5t限定準中型免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/11 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 146,630円
◎ 教育訓練経費/卒業生  126,630円
  一般の方 卒業生

給付金額

29,326円 25,326円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

中型車<普通車免許所持>

指定番号:2220132-2120012-7
■ 対象/普通車MT免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/15 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 177,430円
◎ 教育訓練経費/卒業生  157,430円
  一般の方 卒業生

給付金額

35,486円 31,486円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

中型8t限定解除(審査)

指定番号:2220132-1010032-2
■ 対象/中型8t限定免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/5 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 83,600円
◎ 教育訓練経費/卒業生  73,600円
  一般の方 卒業生

給付金額

16,720円 14,720円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

準中型免許<普通車免許所持の方>

指定番号:2220132-1720022-0
■ 対象/普通車MT免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/13 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 152,680円
◎ 教育訓練経費/卒業生  132,680円
  一般の方 卒業生

給付金額

30,536円 26,536円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

準中型免許<普通AT免許所持の方>

指定番号:2220132-2320012-7
■ 対象/普通車AT免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/16 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 181,280円
◎ 教育訓練経費/卒業生  161,280円
  一般の方 卒業生

給付金額

36,256円 32,256円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

準中型免許<二輪免許所持の方>

指定番号:2220132-2320022-0
■ 対象/二輪免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/36 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 344,080円
◎ 教育訓練経費/卒業生  324,080円
  一般の方 卒業生

給付金額

68,816円 64,816円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

準中型5t限定解除(審査)

指定番号:2220132-1720032-2
■ 対象/5t限定準中型免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/5 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 73,700円
◎ 教育訓練経費/卒業生  63,700円
  一般の方 卒業生

給付金額

14,740円 12,740円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

けん引

指定番号:2220132-0920032-2
■ 対象/普通車(MT)以上の免許所持者
■ 総訓練時間/11 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 148,500円
◎ 教育訓練経費/卒業生  128,500円
  一般の方 卒業生

給付金額

29,700円 25,700円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型特殊

指定番号:2220132-0920022-0
■ 対象/普通車(MT)以上の免許所持者
■ 総訓練時間/6 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 102,300円
◎ 教育訓練経費/卒業生   92,300円
  一般の方 卒業生

給付金額

20,460円 18,460円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型&けん引<中型8t限定免許所持の方>

指定番号:2220132-1010012-7
■ 対象/中型8t限定免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/28 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 411,180円
◎ 教育訓練経費/卒業生  388,080円
  一般の方 卒業生

給付金額

82,236円 77,616円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型&けん引<5t限定準中型免許所持>

指定番号:2220132-1220012-7
■ 対象/5t限定準中型免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/34 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 482,130円
◎ 教育訓練経費/卒業生  459,030円
  一般の方 卒業生

給付金額

96,426円 91,806円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型&大特<中型8t限定免許所持の方>

指定番号:2220132-1010022-0
■ 対象/中型8t限定免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/23 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 364,980円
◎ 教育訓練経費/卒業生  341,880円
  一般の方 卒業生

給付金額

72,996円 68,376円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

大型&大特<5t限定準中型免許所持の方>

指定番号:2220132-1220022-0
■ 対象/5t限定準中型免許をお持ちの方
■ 総訓練時間/29 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 435,930円
◎ 教育訓練経費/卒業生  412,830円
  一般の方 卒業生

給付金額

87,186円 82,566円
 ※検定料金などは給付金対象外です。

けん引&大特

指定番号:2220132-1710032-2
■ 対象/普通車(MT)以上の免許所持者
■ 総訓練時間/16 時間
◎ 教育訓練経費/一般の方 227,700円
◎ 教育訓練経費/卒業生  206,700円
  一般の方 卒業生

給付金額

45,540円 41,340円
 ※検定料金などは給付金対象外です。
<給付対象外の料金>
下記1~4の料金は、教育訓練給付の対象外となります。あらかじめご了承ください。

1、試験料金/修了・卒業検定料金、仮免受験料(非課税)

2、発行手数料/仮免許証発行手数料(非課税)

3、追加料金/技能教習の追加料金、再検定料金、再受験料(非課税)

4、キャンセル料金

  ★ 給付までの手続き


 制度を利用する際の流れをご案内します。
おおよその流れです。正確な情報は最寄りのハローワークにてお尋ねください。
① 確認する ─ 受給資格の有無
 あなたが受給資格を満たしているか否か、ハローワークで確認ができます(電話確認は不可です)。「支給要件照会票」をハローワークへ提出し、受け取った回答書で確認をします。受給資格を満たしているか、ご心配な方は、まずはご確認を。
② 支払う ─ 入校の手続き
 自動車学校にて、入校の手続きを行います。お支払いいただく金額は料金表どおりの金額です。
③ 入校する ─ 教習のスタート
④ 卒業する ─ 教習の終了
 ⑤で必要となる書類、「教育訓練修了証明書」と「領収書」を発行します。
⑤ 申請する ─ 給付金の申請
 卒業日から1ヵ月以内に、住所地のハローワークへ申請書類を提出して下さい。申請には以下の書類が必要です。

 ◇教育訓練給付金支給申請書

 ◇雇用保険被保険者証、または、
雇用保険受給資格者証

 ◇自動車学校が発行する「教育訓練修了証明書」

 ◇自動車学校が発行する「領収書」

 ◇ご本人様確認書類
(運転免許証、住民票の写し、等)

 ◇マイナンバーが確認できる書類

⑥受け取る ─ 給付金を受け取る
 申請後、約2~3週間で支給の通知があり、あなたの指定した金融機関口座へ振り込まれます。金額は、上記の講座一覧の給付金の欄内の金額です。
すべての取り扱い車種 普通車 準中型 普自二 大自二 中型 大型 けん引 大特